熊野大花火、撮ってみた☆
みなさま、こんにちは☆(´ゝ∀・`)ノシ
お盆に御浜町へ帰ってきた方、おかえりなさいませ~!三ヾ(*´ω`)ノ゙
昨日はお隣の熊野市で「熊野大花火大会」が行われました~。
今年のコンディション超!最高でした。風有り!雲なし!湿度少な目!
1日を通して過ごしやすかったです。
花火ですが、当駅の目の前の七里御浜からもすこーし見えるんですよ。
音がかなーりズレますがヾ(´ε`;) やっぱり会場や鬼ヶ城付近で見ると体感とか迫力とか全然違います!!
※花火大会当日、朝からの長時間駐車はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
写真撮ってもらったので御浜町から見えた豪華客船と花火をちょっぴりブログに載せま~す(*’3`b)

豪華客船。たぶん飛鳥。毎年来てますね。この写真はレストランのテラスから望遠レンズを使って撮影しました。肉眼でもはっきり見えましたよ(d’∀’)

こちらも豪華客船。4,000人乗れるらしいです。

打ち上げ開始時間に合わせて次々と豪華客船が集まってきました。
今年は5隻来てたらしいです。


こんな大きな花火があがると和歌山県寄りの隣の紀宝町まで音と振動が届きます。
今年は風向きの影響か特に大きく感じました。いきなり揺れるから地震みたいで驚きます。


出店も毎年たくさん出てます。
今年も仕事だったので電球ソーダ買いにいけませんでした。・゚・(*ノД`*)・゚・。泣

プログラムの内容とは順番がバラバラだと思いますが、撮ってもらった写真の中で良さげなのをピックアップしました。全部当駅の目の前の陸橋から望遠レンズ付きカメラで撮影。
毎年花火の終わりには浜から観客全員でスマートフォンの明かりやペンライトで豪華客船に手を振るんですよ~。花火師さんにも振ります。楽しいです(笑)
花火大会が終わればお盆も終わりです。
また来年のお楽しみ。秋の東紀州にも遊びにきてくださいね(^○^)
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちいたしております。